回答数25、皆さんのご意見をまとめました!協力いただいた皆さんありがとうございました。
総合 今回の参加は 日帰り=23 泊りがけ=2  
どこでこの企画を知りましたか? 他出展者から=7 新聞をみて=1 チラシをみて=1 ネットで=4 人の紹介=12
エントリーはなにで? HPから=11 FAXで=5 電話で=2 人に頼んだ 気が付けば参加していた=4
アート&クラフトイベントへの出展は何度目ですか? 3回以上=11 2回=1 はじめて=13  
イガデハク、年に何回あるといいですか? 3回以上=1 2回=8 1回でよい=15  
↑2回以上の方、他のイベントと重なっても参加しますか? 必ず参加=3 たぶん参加=10 他に行く=2  
会場=ゆめドームは ずっとここでしたい
=7
まあまあ=12 他の会場がいい=4  
開催地=上野市について、広域性ということで上野市にしました。
(他地域からの交通の便・伊賀中心地)
上野市がベストだと思う=13 他の地域でもよいのでは=4 地域持ち回りでは
=6
 
その他何かあれば : ●駐車スペースや設備など申し分ないが、(人の面を考えると)市街地の会場はないものか?。
              ●春と夏、年二回を希望します。
              ●アクセスがやや不便でした。
              ●他の地域では?
              ●お客様へのアンケ-ト依頼は、もう少し研究が必要と感じました。中高年が多いため書いてもらうという事が
               いまいちだった。一案としてアンケ-トをとる人を用意すればいががかとおもいました。
              ●行ける地域ならどこでもいい。
              ●地域一円、たとえばナガハマのような・・・
総評 : ●伊賀管内のイベントのできるスペースは沢山あるようで、意外と少ないものです。営利的な要素を含むイベントが出来ない
       ことが多いですし、見本市型のイベントを行うには狭いのです。
      ●広域性・交流型・コスト重視という観点から、ゆめドームを今後も主会場に据えたいと思います。
      ●他の地域などからも、「ここではどうか?」とのお話をいくつか頂いています。その空間にあったテーマだしが出来、
       我々作家サイドが主体的に動けるところなら、前向きに検討したい。
      ●地域密着型空間における展示イベントを数件計画中です。相手=地域との合意形成が重要ですので、
       しばらく時間がかかります。
      ●アンケートや資料の配布方法は、正直難しかったです。次回への検討課題です。
時期と時間 時期は適切だと思いますか?イベントシーズンを避け、Xマスや模様替え需要を見込んで次回は11末〜12頭を予定 11末〜12頭でもいい=9 今回同様10月がよい=7 もっと早いほうがよい=6  
会期=時間の長さはいかが? 今回と同じでよい
=18
遅いほうがよい、19時くらいまでとか=1 1.5〜2日間がよい=4  
その他何かあれば : ●10末〜11頭ごろは?
              ●暖房が必要な時期の開催はコストや集客面で大変では?
              ●1日でも良いが時間が短いと思った。希望はAM9時半〜PM6時くらいまで。 
              ●開催時期の決定を早い時期に知りたい。季節作品のために春の催しの作品を秋には出せないので。
              ●時期にはこだわらない。
              ●せっかく展示をするので2〜3日してほしい
総評 : ●会期は運動会時期はつらかったです。多くの作家さんの参加が難しくなりました。
     ●イベントの多い時期は、出展者が確定しない要因、キャンセルがあった要因でもあります。
     ●時期的に、広報も取り上げてもらいにくく、効果も薄いと感じました。
     ●次回からはうんと後ろに時期をずらしたいと思います。
     ●来年2004年は「芭蕉関連事業」が11月21日まであり、この期間内での事業は効果薄と判断しています。
     ●開場時間は、もっと長く取りたいところですが。コストの大幅増を意味しますので、検討中です。
ブース・会場について 展示内容は うまくいった=9 そこそこ=13 難しかった=1  
ブース・出展者のレベルは かなり高いと思った=16 どことでも同じ=7 低かった  
会場の明るさは? 明るいくらい=1 ちょうどよい=9 暗い=15  
出展者数は 多すぎ ちょうどよい=20 少ない=3  
お客様は 多いと感じた=1 ちょうどよい=4 少ない=19  
ブースの広さ・間隔は? 広すぎ ちょうどよい=21 狭い=4  
ブースの配置・位置は 特に問題ない=12 どちらでも、主催者に任せたい=9 自分で選びたい=4  
ブースの組み合わせは(同種ごとに集めてみましたが) 分かりやすくてよかった=9 どちらでも、主催者に任せたい=10 ランダム=ばらばらにして欲しい=5  
他の方と交流できたか? 満足=10 そこそこ=12 出来なかった=1  
ステージのイベントは? 楽しめた=3 そこそこ=14 どちらでもない=6  
ステージの音量は? 大きすぎ=5 ちょうどよい=14 小さすぎ=2  
他の人で気になったブースは?やまなみ工房、田中マサユキ、小嶋さん、さをり織りは以前から気になっていました。
                   星さんのブース、ビーズ
その他何かあれば : ●シートで転びそうになっている人をよく見かけた。
              ●会場の暗さ、残念でした。照明持参か?
              ●ブース組あわせ=売り上げか交流か?むつかしい選択かも。
                             大勢のイベントの場合、一人一人言い出せばきりがないかも。
              ●出展者のレベルは高いので、見せ方にもう一工夫あれば、面白いかも。
              ●ステージの音量が大きく、接客のときにお客様に声が届かないことがありました。
               (ずーっとちょうどよかったのですが、最後の方の一定の時間で)
              ●ビ-ズはランダムがよいのでは
              ●ステージは若手はもっとしっかり、てっしなくては
              ●お客様のふりをしてサ-ト見ましたがやはり、ところどころ最低限度「こんにちは」(人のわ)ぐらいは、
               声をかけることが必要だと感じた出展者がいらっしゃいました。残念
              ●お客様は申し訳ありませんが非常に 少ないと思いました。
              ●会場全体ゆったりしていて、隣との間隔も空いていてよかった。
              ●お客は2回目以降は増えるかも
              ●展示とステージの両立は難しいのでは
              ●会場が小さすぎるのでは?大きな会場を借りるといろいろな可能性が広がるのではないでしょうか。
              ●他の人で気になったブースは? 片隣とのブース内容の違い、で不愉快な思いをした。
              ●ステージでの不協和音があった。
              ●ステージでの音楽発表はそれぞれに個性的で良かったと思うが、一部観客からの苦情も耳にした。
               他の出演者の印象も悪くなるのでは。事前に審査などが必要では?
              ●会場が暗い、光線が良くないので作品が良く見えない。
総評 : ●8月の「下見会」で明るさについて「今回は1/2で行こう」と決めましたが、作品・人が入るとまた印象が違い暗かったです。
     ●会場に「日向・日陰」があることに気が付きましたが、影になる展示は暗かったですね。
     ●ブースは実際は2.5Mあり、かなり広かったのですが、いい感じだったと思います。壁側との通路がやや広いかな?と感じた。
     ●ブースの配置は、会場の空気=ビジターの視点にて考えれば、ばらさない方がよいと思っています。
     ●展示内容は、みなさん随分工夫されていましたが、上方向にいかに視線を誘導できるかがコツなのでしょう。
      次回は大掛かりな設営が増え、かなり雰囲気が変りそうです。
     ●展示作品は色彩的に「おちついて」感じました。逆にいえば「派手目」な感覚の作品が少ないです。
     ●アンケートではステージに関するコメントが多かったですが、普通のイベントとは違い、ステージのあり方には一工夫
      必要で対策を検討中。
     ●ステージがなくなるとは考えておらず、相互に活かしあう方法を考える。
     ●未知の出展者のレベル判断については、写真やテープなどで事前に審査することも検討したいです。
広報
戦略
事前に送ったチラシ・DMは 足りなかった=1 ほとんど配った
=12
かなり残した=10  
新聞・メールマガジンなどで広報されましたが 確認できた=6 人からそう聞いた
=9
気がつかなった=6  
有償(お金を使った)広告掲載や新聞折込 出展料を上げてでも、したほうがよい=1 出来る範囲で入れるとよい=17 そこまでしなくてもよい=7  
自身がPR活動をおこないましたか? いろいろ呼びかけも行った=8 DMの配布程度
=11
特にしなかった=6  
その他何かあれば : ●新聞他社でした。新聞とってない。
              ●友人に口コミ作戦。
              ●三重県全域=東海エリアに対する広報も必要。
              ●サイトとメール中心でお知らせさせてもらいましたが、遠く感じてる人(伊賀の会場)が多いようでした。
              ●個人的な見解ですが、10代〜20代のお客様が少ないように感じたので、
              ●出展者の知人や関係者の方々が、お客様の多くを占めていらっしゃったのかなとも思ったりしました。
              ●客入りについて、今回は他の催しと重なったことも原因していると思うが遠方からの参加者が多かった
               ことも原因と思う。参加者が近くの人が多ければ、それだけで友達やお知り合いを沢山呼べる
              ●見に来てくれた知り合いに広報について聞いてみたが、「私から聞いて初めて知った」、
               「もっと宣伝しないとみんな知らなそう」という意見が多かったです。・・・難しいですねぇ。
              ●DM=頂いた時には、すでに自分でプリント、送付していた。
              ●DM/チラシいろいろ頼んだり、送付しました、(例)45店舗×50=2250人*30%=700人のような、
               考え方で、出展者自身がどれだけ自分のこととしてPRしたかになると思います
総評 : ●チラシを配る、DMを送る、チラシなどをおいてもらう、ネットで宣伝する、マスコミに取り上げてもらう。
       全て行いましたが同様のイベントが他にもあり、マスコミ対策は苦戦しました。チラシ・DMは全て消化
       したのでしょうか?残る原因を考えて、枚数を限定するしながら対策を考えたいです。
      ●今回手薄だったのが、情報誌関係、広域広報でした。他の出展者のアドバイスで、県内の情報誌に
       掲載依頼をかけましたがすでに時間切れ=雑誌関連はかなり前から取材以来をかけないといけない
       です。幸いメルマガを運営されており、紹介して頂くことができました。
      ●かんこうみえ、くじら、しんぷる、などのメルマガ約10000件の配信を行ったにもかかわらず、集客に
       はほとんど反映されていないのは少し残念。
       YOUの掲示板とかんこうみえのHPから来ましたという方がいました。      
お金
の話
出展料ですが(今回予算不足で、ケチにならざるを・・・) +500円でもよいよ=10 ケチでも同額で
=12
もっと低く出来ないか?=1  
今回、傷害保険に加入していました(一人30円) あったほうがよい
=17
どちらでもない=5 別にいらない=1  
売上額はいくらくらいでしたか? 3万円以上=3 1万円〜3万円=6 5千円〜1万円=4 5千円まで=4 売らなかった・売れなかった=8
支払いに振込みの仕組みを使いました 便利で分かりやすい=9 どちらでもない=10 面倒だが仕方ない=3 現金やり取りのほうががよい=3  
その他何かあれば : ●保険は安心でした。
              ●出展料は相場が分かりません。
              ●受付での資料代はメンバーで負担してでもお客様からは頂かない方が良い。お客さんの声
               ・・・「お金がいるなら要らない」  
              ●せっかく時間をかけて作ってくださったのに、お客さんに読んでいただかないと意味が無い。
              ●保険に関しては準備や、片付けの作業の方には必要かと思う。(車での机等の準備・・・他)
              ●今回、締め切りを過ぎてからの参加だったから私だけかも知れませんが、エントリーした後、
               「エントリーを受け付けましたのでいついつまでに振り込んでね」
              ●みたいなお話がまったくなく、でもHPには「まだ振り込んでいない人は早く振り込んでね」と書いてあるし、
               でもまだ出展が確定したのかも分からないし、どうしたらいいんだろうと不安になりました。
              ●出展料については、全員同額にすべきだとおもいます。
              ●振込みは便利でよいが、コンビニでの振込みにして欲しい。
              ●出展料を上げてでも前向きに進んでほしい(伊賀のメインイベントになってほしい)
              ●伊賀における陶器の販売はかなり難しい。
総評 : ●全ての経費が事前に出費を伴いますので、入金処理は速やかに確実な方法を望みます。
     ●今回の精算ですが全体で55000円のマイナス、ブース単位1000円のマイナスとなりそうです。
     ●全体的なバランスの見直しを含め、日程や出展費用を一から見直しする必要がありそうです。
環境・
子供
託児を設けましたが? 分かっていた=14 当日分かった=6 知らなかった=5  
本人・知り合いで利用された方はいますか? はい=3 いいえ=19  
その他何かあれば : ●託児は今後も必要!。
              ●託児所を利用された方のお話は特には聞いていませんが、あるというだけでイメージアップにもなるし、
               次回は子供も連れてきて大丈夫そうねと感じた方もいるのではないかと思います。すごくいいと思いました。
              ●子供たちが走り回ることもなく、よかった。
総評 : ●託児室までの誘導案内が中途半端で、お客さんにうまく伝わらなかったのがもったいないです。
     ●子供を預けるにとどまらず、どう子供にも楽しんでもらえるかを考えたいです。
コミュニケーション 懇親会はあるほうがよい? あったほうがよい
=12
どちらでもない=10 別にいらない=2  
懇親会は? 行った=9 どうしても行けなかった=13 どちらでもなかった=3  
準備と片付けですが よく動いたと思う=7 少しでも手伝えた
=13
その時間がなかった=5  
事前配布の手引書ですが よく読んだ=8 目を通した=17 ほとんどみてない  
FAXやメールの情報は よく分かった=12 目を通した=10 たまにしか見なかった  
えこころ倶楽部について すでに関わっている=7 もっとよく知りたい
=7
イベントには参加したい=10  
その他何かあれば : ●遠方の場合、準備などに充分関われなく、気にかかった。
              ●家事都合もあり、懇親会には参加できず残念。
              ●懇親会に出られないので準備・片付けなどでみなさんとコミュニケーションをとることができてよかったです。
              ●ひとつ気になったことは、4時になるまでは片付けないお約束があんまり守られていないようで残念でした。
               と、いいつつ私も人が片付けてるのを見てつられてしまいましたが、まだ4時ではないと気づいてやめました。
               ほかにもこういう方がいたのかも知れませんね。もう少し、全員がきっちり4時だ、
               片付け開始してもオッケーだと分かる合図みたいなものがあればよかったかも知れません。
              ●えこころの本来の趣旨(思い)をもう一度機会があれば伝えて欲しい。
総評 : ●懇親会ですが、準備に神経を使った割には、結果が伴わず、事務局主催では次回は行わないとおもいます。
     ●直後ではなく、時期を見て懇親会などを行いたいと思います。
     ●メール・FAX・電話と情報交換のレスポンスが悪くなり、日を追うごとに格差が広がりました。
     ●エントリーの手順ですが、もっとシンプルに分かりやすくする必要がありそうです。誰がどこの進み具合なのかが
      途中でわからなくなりました。
     ●HPなど文章で説明を入れている項目を「質問」などで確認されることが多かった。表記の方法を考えないといけないです。
最後にお聞きします! 今後の制作活動に生かせそうですか? プラスになった
=21
どちらでもない=4  
楽しかったですか? とてもよかった
=18
どちらでもない=7  
次回も参加したい=仮登録する? さっそく仮登録します=9 呼んでもらったときに判断します=16 分からない=2  
その他何かあれば : ●今回初めて、アート&クラフト的なイベントに参加させてもらいましたが、とても楽しめました。
              ●色々とお世話になりました。 今までからのお知り合いとも親睦が深まったし、初めてお会いした方とも楽しく
               会話が進みました。
              ●とりあえず、自分の制作活動のプラスになることなら何でもしよう!と思って参加したのですが、
               思っていた以上にプラスになったと思います。
              ●今回はギリギリでなかなか思ったような展示ができませんでしたが、今度参加させていただく時には
               もっともっといい作品を見ていただこうとやる気もでました!
              ●ほんとに楽しかったです。何が、というより総合的に私自身このイベント自体とても楽しめました。
              ●次回は今回よりもっと完全なプロ志向で開催してほしい。(売上も上がり出展料も上げられます)
               期待しています。
              ●いろんな方と知り合いになれた。
              ●今回交流として、いろんな作り手と話ができてとてもよかったと思っている。
総評 : ●いろいろ学ぶことが多かったイベントでした。
     ●規模に対して、その効果・価値の発揮具合がやや足りないと感じました。時間が短いかもしれません。
     ●作品・ブースの雰囲気は、事前にお願いしたこともあり、かなり理想に近かったです。今回の経験者は
      次回にはかなりの作品を出してくださるかと思います。